JR 長浜駅は長浜市にある北陸本線の駅です。広い長浜市の中でも最も規模が大きい代表駅です。1882年に開業しました。滋賀県内の駅で1日平均乗車人数ランキング18位。
JR 長浜駅は近隣に観光地の長浜城、豊公園、長浜港、黒壁があり観光の拠点となっています。線路を渡るように駅舎があり、東口側には駅直結のショッピングセンター「モンデクール長浜」があります。また、東口駅前にはバスロータリー、タクシー乗り場があり観光の拠点らしく交通機関が充実しています。
駐車場情報
長浜市代表駅だけあり、かなり多くの駐車場があります。
長浜駅西口コインパーキング
長浜駅西口の真ん前にあるコインパーキングです。本当に目と鼻の先で近いです。
利用料金
- 平日:1時間毎150円(1日最大700円)
- 土日祝:1時間毎200円(1日最大1000円)
- 20分以内出車で無料
長浜駅西駐車場
長浜駅西口からやや北へ行った所にある駐車場です。十分に近い駐車場で徒歩1分も歩きません。最初に駐車券を発行するタイプ。
利用料金
- 平日:1時間毎150円(1日最大750円)
- 土日祝:1時間毎200円(1日最大1000円)
長浜駅西駐車場2
長浜駅西口からやや南へ行った所にある駐車場です。西口最大級の駐車場で、乗用車の他、中型小型バス、バイクも駐車できます。
利用料金
- 平日:1時間毎150円(1日最大750円)
- 土日祝:1時間毎200円(1日最大1000円)
利用料金(バス)
- 平日:1時間毎900円
利用料金(バイク)
- 125cc以下:1日1回150円
- 125cc超:1日1回250円
長浜駅前東広場駐車場
長浜駅東口のロータリー中央にあるコインパーキングです。東口は西口ほど広いスペースがないので、駐車できる台数は少ないです。
利用料金
- 平日:1時間毎150円(1日最大700円)
- 土日祝:1時間毎200円(1日最大1000円)
フォレスト公園町月極駐車場
長浜駅西口前にある月極駐車場です。利用料金は不明で要問合せです。
問い合わせ先:大塚工務店
TEL:0749-63-4520
長浜駅西口 港町駐車場
長浜駅西口から徒歩1分、やや南へ行った所にある月極駐車場です。利用料金は不明で要問合せです。
問い合わせ先:長住建設株式会社
TEL:0749-63-1611
駐輪場情報
長浜駅西有料自転車駐車場
長浜駅西口から出てすぐ北へ行った所にある駐輪場です。長浜駅の規模にしてはやや小さめな駐輪場。利用料金は有料。一時利用・月極利用も可能です。
利用料金(自転車)
- 一時利用:1日1回100円
- 1ヶ月定期:2,050円
- 3ヶ月定期:5,860円
利用料金(ミニバイク)
- 一時利用:1日1回150円
- 1ヶ月定期:2,880円
- 3ヶ月定期:8,020円
利用料金(バイク)
- 一時利用:1日1回250円
- 1ヶ月定期:3,600円
- 3ヶ月定期:10,180円
バス情報
長浜駅東口にはバスロータリーもあり、数多くのバスが発着しています。
浅井虎姫線
米原駅・湖北病院・伊吹登山口行き
近江長岡・イオン長浜店行き
湖北病院・長浜赤十字病院行き
市立長浜病院行き
ヤンマーミュージアム無料バス(西口)
ヤンマーミュージアム行きの土日祝のみ運行の無料バスです。西口前にバス停があります。
ポスト
長浜駅東口を出た所にポストがあります。
トイレ
長浜駅東口から入ってすぐの所にトイレがあります。
コインロッカー
長浜駅西口から入ってすぐの所にコインロッカーがあります。
電車時刻表
米原京都方面
早朝を除き、ほぼ30分に1本運行です。各駅停車と新快速が発着します。
近江塩津・敦賀方面
通勤通学時間帯を除き、1時間に1本運行です。
駅構内
長浜駅は2006年に改装され新駅舎となりました。線路をまたぐように駅舎があり、見晴らしが良いです。デザインは初代駅舎を周到されています。
近隣の飲食店
長浜駅は黒壁スクエアもあり飲食店に困りませんが、駅直結でショッピングセンターがあり軽く食事をとる事もできます。
近隣の観光情報
代表的な所で、長浜城、黒壁スクエア、豊公園、ヤンマーミュージアム、長浜鉄道スクエアなど観光地が目白押しです。